ケメの日常生活

非定型抗酸菌症・全身性エリテマトーデスの持病持ちの母ケメが畑と花作りに精を出す記録を娘ushioがつづります。

【発酵腐葉土作り】落ち葉を土に埋める

 

*母ケメのLINE・電話*

 

年明け早々、近所の山で落ち葉を集めてきました。

f:id:ushio-salt:20220106085209j:plain

 

全部で7袋の落ち葉。

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/u/ushio-salt/20220106/20220106085330.jpg

 

この中に発酵剤と鶏糞と米ぬかを入れて軽く混ぜ、水をかけて発酵腐葉土作りを開始しました。

 

本来はこれを土に埋めます。

 

穴を掘るのは大変そうだなー

とそのまま放置していました。

 

しかし、どうも見栄えがよくない。

 

 

一念発起して穴を掘ることにしました。

 

\ここに穴を掘る/

f:id:ushio-salt:20220116055646j:plain

 

あまり病気のことを記事に書いていませんが、非定型抗酸菌症という肺の病気を患っておりまして、活動量が多いと呼吸がしんどいので鼻から酸素吸入をしています。

 

 

穴掘りも、酸素を吸いながら、休み休みやりました。

 

 

もくもくと作業を続け、30㎝ほどの穴ができたのでそこに落ち葉を入れていきます。

 

落ち葉の入ったビニール袋を穴の近くまで運んできて、ビニール袋の底にハサミを入れてガサガサ落とすだけ。

穴を掘るより簡単です

 

・・・・・・

・・・・・完成した穴の写真を撮り忘れた!

f:id:ushio-salt:20220116055843j:plain

すでに3袋分の落ち葉が入った後の写真(笑)

 

 

 

すべての落ち葉を穴に入れました。

f:id:ushio-salt:20220116062027j:plain

 

落ち葉の上を歩いてしっかり踏みこんで、その上から土をかけて落ち葉を隠します。

f:id:ushio-salt:20220116062106j:plain

完成!

すごい達成感です!(´▽`)

 

 

わかりにくいですが、30㎝くらいの高さがあり、丘のように盛り上がっています。

f:id:ushio-salt:20220116062137j:plain

土は落ち葉が隠れるくらいの量しかかけていません。一応スコップで土の表面を固めていますが、丘の一番上に花の鉢を3つおいて重しをしておきました。

 

ちなみにこの鉢の花はスーパーベルという夏の花。

霜でやられるかな?と思っていましたが意外と持っています。

 

この場所はとても日当たりがいいので元気でいてくれるといいな。

 

 

 

発酵腐葉土はこのまま置いて、3週間おきに混ぜます。

 

混ぜるのは2月ですね。

 

うまくいけば夏野菜を育てるときの肥料になるはず。

 

 

 

そしてこの日は、ネモフィラという花を壁沿いに一列に植えました。

 

ひたちなか公園に植えられているネモフィラはよくテレビで見ます。

ネモフィラ – 国営ひたち海浜公園 (hitachikaihin.jp)

 

 

f:id:ushio-salt:20220116065027j:plain

ネモフィラ photo by 写真AC

 

ひたちなか公園では4月中旬~5月上旬に咲くそう。

我が家の畑の一角にも青い花が咲くのが楽しみです。

 

 

 

最後に失敗写真を。

自分の影で撮りたいところが隠れました(笑)

f:id:ushio-salt:20220116062450j:plain

 

 

************

 

以上、娘のushioが代筆しました。

 

本日もお読みいただき、ありがとうございました。

 

 

ブログランキングに参加しています。

以下のバナーをどれかひとつ

ポチっと押してくださるとうれしいです。

このブログにポイントが入り

ランキングが上がる仕組みです。

 

にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 花・園芸ブログ 畑いじり・畑仕事へ
にほんブログ村

にほんブログ村 病気ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 シニア日記ブログへ
にほんブログ村

 

 

 

ケメの日常生活 - にほんブログ村