**母ケメからの電話**
28日に『あとはキャベツの苗を植えるだけ』というところまで畑の整備をしました。
そしたらその夜、クインケ浮腫が出ましてね。
唇の左半分が、風船のようにプクーっとだんだん腫れてくるのが自分でもわかる。
以前クインケ浮腫になったときに担当の先生からもらったポララミンがまだ残っていたから、それを飲んでさっさと寝ました。
29日の朝の時点で、腫れが改善しつつもまだ続いていたので、もう畑には行かずゆっくりしました。
土曜日に病院でもらった抗生物質も今日でようやく飲みきります。
訪問看護師さんの来る日なので、これから相談してみます。
畑のアレコレをやりたい気持ちはいっぱいあるのに、身体がついていかないなー。
私が指示を出すからだれか代わりに動いてくれないかなー。
まだ待ってるキャベツの苗。
いまのところ枯れてはない。
でも、「人からもらったものだしダメになったらそれでしょうがない」と思うようにします。
無理したらいけないからね。
************
以上、母のLINE&電話を娘ushioが代筆しました。
ほんとそう。
無理したら6月みたいに喀血するからね。
今の自分の体調のできる範囲でやっていくしかないんです。
ただ「自分の体の限界点」って、動いているときはわかりにくいんですよね。
終わった後に体調崩して
「あーちょっとやりすぎたかー」
と初めて気づくことが、私もよくあります。
「もうちょっと進めたい」
ってところでやめないといけないのかもしれません。
腹八分目というところでしょうか。
*********
本日もお読みいただき、ありがとうございました。
ブログランキングに参加しています。
以下のバナーをどれかひとつ
ポチっと押してくださるとうれしいです。
このブログにポイントが入り
ランキングが上がる仕組みです。